おたくなんて畏れおおい

アニメ好きな人が「おたく」とは限らないのだよ。

アニメ好きはメンヘラなのか

私は、そこそこの年齢で、アニメを好きになったのは、ここ数年の話。

その前に「映画」「演劇」「音楽」「お笑い」に傾倒した時期がある。

 

何かにハマる人は、自分の軸を持っていて、周りに流されない人が多い。

他人から見ると、その偏りが奇妙に見えることもあると思う。

 

「メンヘラ」がどの範囲を指すのか分からないけれど、

その他大勢の仲間入りをせず、独自の世界をつくる人をそう呼ぶのだろうか。

 

それならば、私は10代の頃からだ。

「変な人」と言われるのは「他人と違う」と同義で、褒め言葉にすら聞こえたものだ。

特に自己顕示欲の強い若い頃、他人と違うことに喜びを感じなかったのか?

その他大勢であることを、このころから望んでいたのだろうか?

 

大人になると、群れることが良しとされる。

でも、人の数だけ考えがあるし、そう発する人を「あの人は変わっている」と呼び、

存在そのものを否定する。そんな人の多さに閉口する。

 

共感する人、共鳴する人、共通言語の通じる人と会うのは楽しい。

考えが全く違う人と、喧嘩ではなく論議し合うのもとても楽しい。

大人なのに、何かに夢中になるのは変だろうか。

私は、それが間違いだと思わない。それならば「変わった人」でいい。

 

それは、アニメのせいではないよ。突然そうなったわけじゃないんだもの。

 

あぁ、仕事は別だよ。

仕事で、にこにこしながら、相手にただ相槌を打ち続ける事はあるさ。